〒854-0084 長崎県諫早市真崎町1685-3 シバタハイツA棟
(諫早駅から車で10分)
不眠、頭痛、肩こり、更年期、体のだるさやアトピー、アレルギーなど
このホームページをご覧の方はこんな症状でお悩みではございませんか?
私は、日本自律神経整体協会に所属し、長崎の諫早で自律神経整体を皆様に提供しています。
(自律神経を整える施術を専門としています。)
自律神経整体や鍼灸で、お体や感情を整えていきます。
感情の問題では、バッチフラワーレメディをお勧めしています。
キネシオロジー(筋肉反射テスト)で、皆様の不調の原因を
ひも解いていきます。
こころや体の不調原因として、4つに分類しています。
〇構造の問題(筋、骨格系)
〇生化学(栄養素、ウイルスや細菌、科学物質など)
〇感情
〇エナジー
それぞれで施術や対処法が異なります。
自立神経が乱れると自律神経失調症、アトピーやアレルギー、肩こり、
頭痛、不眠症、更年期症状などが引き起こされる場合がございます。
Re休では、自律神経を整えてこれらの症状を緩和させることが狙いです。
お体やこころの不調などお気軽にご相談下さい!
皆様が、健康になることを誠心誠意サポートさせて頂きます。
完全予約制(当日予約可)
腰痛や肩こりの方に取り組んでもらいたいこと
腰痛や肩こりにオススメなもの
①Style という椅子の上に置く座椅子があるのをご存じでしょうか?この商品は姿勢の矯正を自然に行なってくれます。Styleは持ち運びできますので、車のシートの上や仕事場やご家庭で使用可能です。
私もstyleを愛用しています!長時間座ることが多い方はstyleで検索してみてください。ネットなどでも購入できますので。
②靴の中に入れるインソール(中敷き)を変える
私は人工筋肉のsorboを愛用しています。
スポーツ店やドラッグストアでも購入できます。
立ち仕事の方や立っている時間が長い方はぜひ
靴のインソールを変えてみてください!
腰にかかる負担が減少しますので、腰痛が出にくくなりますよ。
③ロングブレスダイエットを行う
ロングブレスダイエットを行うことによって、お腹周りの筋肉が鍛えられます!
そのため、腰痛が出にくい体になっていきます。
ロングブレスダイエットは、自宅でいつでも行うことが可能ですから
取り組みやすいですよね。
息を吸うときは鼻からお腹をへこませたまま吸い。
息を吐くときは口からお腹をへこませたまま行います。
朝晩の2回、3分ずつ行うことから始めてみてください。
健康は足元から!歩くことの大切さ
①デスクワークの方は机や椅子の高さを調節する
机や椅子の高さがご自身に合っていないことは、腰痛や
肩こりの原因の一つになります。
人間の頭の重さは、体重の約1/10だと言われております。体重50kgの方は頭の重さが、大体5kgでボーリングの球と同じぐらいの重さになります。
スマホやパソコンなどを長時間触ると、頭が前のめりになりやすく、首や肩に負担がかかるため肩こりになりやすくなります。そのため、スマホは長い時間使用しないことや
パソコンを使用する場合は、机と椅子の高さを調節し、
パソコンの画面の高さを調節してください。
②Style(座椅子)やインソール(中敷き)を使用することによって
腰にかかる負担を軽減することの大切さ。
立ち姿勢の時、人間は腰や膝に負担がかかることはご存じでしょうか?
このことは、人間が進化の過程で2足歩行になったが故に腰痛になるリスクが増しました。
インソールや座椅子を用いて腰への負担を減らしましょう!
ストレスをため込まない!
食事を美味しく頂けていますか?
「腰痛は怒りである」ヒーリング バック ペインという本をご存じでしょうか?本の著者のサーノ博士によると原因不明の腰痛は、怒りの感情が引き起こしたものであると書かれています。
感情と身体は密接に結びついているため、博士の本の内容にはうなずけることが多いです。カイロプラクティックの考え方でも、感情は背骨に蓄積されるという考え方もございます。
皆さんはストレスをため込んでいませんか?
毎日食事を美味しく感じられていますでしょうか?
ヨガやピラティス、
ロングブレスを行うことが効果的
お腹周りの筋肉を鍛え、腰痛が出にくい体づくりを目指す!お腹周りの筋肉は天然のコルセットと言われております。
ロングブレスダイエットやピラティスなどは、インナーマッスルを鍛える効果があります。
ご自身に合った鍛え方を見つけてくださいね。
①起床時間を一定にすること
朝9時までに起床し、日光を浴びることが望ましいです。
概日リズムを安定させること。
日光によってメラトニンの分泌が抑制されます。
②就寝2時間前から、携帯やパソコンは触らないことが望ましいです。ブルーライトカットモードの推奨。
明るい光を見てしまうと、メラトニンの分泌が抑制されてしまいます。そのため、睡眠障害が起こりやすくなってしまいます。
③日中の適度な運動がおススメ
運動することにより交感神経を活発に!夜には副交感神経が優勢になり、安眠へ。
自律神経は、交感神経と副交感神経から構成され、シーソーのような関係です。
交感神経が優位なときは副交感神経はおさまっています。
副交感神経が優位なときは交感神経の働きはおさまっています。
④リカバリーウェアのベネクスがお薦めです!副交感神経が優位な状態に導きます。
⑤決まった時間に食事をとりましょう!体にリズムを覚えてもらうことが大切です。
就寝3時間前には、固形物の摂取は控えましょう。
⑥寝室の環境を整えましょう。音、光、温度、湿度など
鍼灸師の家近です。
あなたのお悩みを解決します!
頭痛や更年期や肩こり、不眠、アトピー、アレルギーなどに当院の自律神経整体や鍼灸施術がお勧めです!
皆さまの健康をサポートします!
受付時間:10:00~
定休日:日曜、月曜、祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付中です。
ホットペッパービューティにて、ご予約可能です!
http://b.hpr.jp/kr/hp/H000664190
お電話でのご予約・お問合せ
施術中、出張施術中など電話対応できないことがございます。
その場合、留守番電話サービスにご用件をお願い致します。後ほどご連絡を差し上げます。
朝10時から電話対応しております
お気軽にご連絡ください。
(お問合せフォームは24時間受け付けております。)
ホットペッパービューティーにて予約が可能です。
http://b.hpr.jp/kr/hp/H000664190
手厚い対応に安心しました
ヒーリングサロン Re休(りきゅう)の家近先生に手厚く対応して貰っています。今後とも利用したいです。
(33歳男性エンジニア)
人に勧めています
こちらでひざ痛が治り、知人にヒーリングサロン Re休(りきゅう)を勧めました。今後ともよろしくお願いしますね。
(F Tさん 70代女性)
〒854-0084
長崎県諫早市真崎町1685-3
シバタハイツA棟
諫早駅から車で10分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | × | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | × |
○水、金、土曜日
10時半~17時まで
○火、木曜日
13時~22時まで
完全予約制の為、
必ずご予約をお願いします。
日曜日、月曜日、祝日